株式会社辰

14-3瀬田の家

  •     

物件概要

用途
専用住宅
設計・監理
武松幸治/E.P.A.環境変換装置建築研究所
構造
RC造
竣工年月
2001年5月
場所
世田谷区
規模
地上2階
雑誌掲載あり

物件概要

高田馬場で予備校を建てています。表通りの今までの本部校舎をオフィスに転用し、以前から取得してあった近隣の敷地に新校舎を建設するのです。設計にあたって、いくつかの会社の中で弊社のアイディアが採用されました。


学校には看板が必要。実際は先生というのが一番の看板ですが、目に見える形で、今までにない看板を建物に設置しようと考えた結果、設計家は中に動く人間を見せるというコンセプトを提案しました。

アリの巣づくりを観察する実験を思い起こしてみてください。透明のアクリル板が合わさった箱の中に砂を入れ、その上からアリを入れると、どんどん巣作りを始めます。思わず見入ってしまいますね。


同じように階段室などを外部にすることで、若い人の動きを見せるようにすると、街に活気を与えます。

予備校というと、昔は優秀な先生と机と黒板があればよかったのですが、学生数そのものは激減の一途をたどっています。ましてや不景気、浪人生の数は本当に少ないので、この予備校でも現役の中高生の確保に力を注いでいます。特に女子生徒は、きれいなトイレ、清潔な空間、かっこいい建物にあこがれます。教室は定員を1クラス40人に抑えた少人数教室になっています。パーテーションをはずせば80人教室にもなります。週末は各種検定試験、また大学入試の会場にも貸し出すなどフレキシブルな利用に対応できます。

実はこの予備校は、一般大学の入試だけでなく別の需要にも応えようと、既に通信制の学校も視野に入れています。ご存じのように、今、いじめや学校の先生への不適応、管理教育への不満などから不登校になっている生徒が全国的に増えています。最終的には学校へ行きたい子供たち、いわゆるフリースクールでは大学入試の受験資格をとることができません。

しかし通信制高校ならばその資格を得ることができるのです。「でも家で勉強するなら建物はいらないでしょ」と言いたいところですが、家庭での自己学習だけではやはり卒業はむずかしいそうです。週のうち何日かは登校し、親身に相談にのってくれる指導者と話し合い、自分の目標を発見することが不可欠だそうです。そこで、本人たちにカリキュラムを設定してもらい、服装も髪型も自由な環境の中で自分自身の進路を決めていくというものです。この予備校では明年の学校運営開始を前に、現在サポート校をスタートさせていますが、評判は上々とのことです(編集部 まとめ)